感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

緑土なす新婚旅行と、遠い雷鳴

著者名 みやしろちうこ/著
出版者 リブレ
出版年月 2024.2
請求記号 F7/09899/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238399570一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉 介護福祉 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00795/
書名 やさしいカタチ
著者名 大西暢夫/著
出版者 彩流社
出版年月 2025.7
ページ数 48p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7791-3056-4
分類 36927
一般件名 障害者福祉   補装具
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「わからない」というもどかしさが、ひとつのやさしいカタチになって、見えてきた-。重度の障害を持った人たちの生の表情とともに、生活を支えるスタッフや不思議な乗り物を作る職人とのふれあいを描いた写真絵本。
タイトルコード 1002510024964

要旨 認知症ケアのヒントが見つかる!
目次 何度説明してもわかってもらえません
認知症の人はどうして困らせることばかりするのでしょうか?
なぜ私だとうまくいかないの?
介護拒否されるときは、「認知症だから」と諦めた方がいいでしょうか?
利用者が不穏になったら、どうしたらいいかわかりません
認知症がある人の行動の理由がわかりません
デイサービスで帰りたくなるのは、なぜでしょうか?
レクに参加しないのは意欲の低下のせいでしょうか?
ご飯を食べる量が減っています
お風呂に入ってくれません
トイレに誘っても応じてくれません
おむつの中に手を入れてしまいます
ウロウロ歩き回って困ります
大声を出す利用者がいます
認知症が進んだのかと心配になります
服薬拒否する利用者に苦労しています
季節のイベントが好きな方が今回は参加しないと言います
何度も同じ話をされます。どう対応すればいいでしょうか?
業務をこなしているだけのように感じます
趣味がわからず、笑顔を引き出せません〔ほか〕
著者情報 裵 鎬洙
 ミカタプラス代表。1973年兵庫県生まれ。関西学院大学卒業後、約20年介護業界に従事し、介護業界にて対人援助のプロとしてのスキルを磨き、クライアントへの支援や行政・医療機関・介護施設との連携等で手腕を発揮するとともに、業績向上・人材育成・生産性向上に尽力した経験を持つ。現在は、地域住民向けの講演会から専門職・管理職向けの研修まで、幅広いテーマで講師を務めるとともに、管理者・経営者のコーチも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 美紀子
 20代からおもに4コマ誌で活躍。セカンドキャリアで介護の仕事を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。