感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シルクロードの歩き方 娘ひとりのアジア大陸

著者名 オーシロカズミ/文・イラスト
出版者 立風書房
出版年月 1992
請求記号 N292/01175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231984717一般和書2階書庫 在庫 
2 天白3432147076一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋市守山保健所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/00272/12
書名 その者。のちに… 12  (EARTH STAR NOVEL) 新婚旅行編
著者名 ナハァト/著   三弥カズトモ/イラストレーター
出版者 アース・スターエンターテイメント
出版年月 2019.4
ページ数 394p
大きさ 19cm
シリーズ名 EARTH STAR NOVEL
シリーズ巻次 ESN201
巻書名 新婚旅行編
巻書名巻次 5
ISBN 978-4-8030-1288-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 体を乗っ取られたヤトファを救うため、邪神との最後の戦いに挑むワズ。ハーレムメンバーも全員集結し、ついに最凶ライバルとの最終決戦へ。ワズは生き残れるのか? 完結。書き下ろし短編も収録。
タイトルコード 1001910004633

要旨 「源氏」の物語は書きうつされ、「平家」の物語は語られ、受けつがれてきた。それらはやがて一つの正しい「物語」として正本がつくられる―。どのような力学がそこに働いたのか。この列島の社会に広がる「声」の文学をもとめて各地をめぐり、従来の文学史からはこぼれ落ちる「ものがたり」をひろいあげ、織りなしたとき、いままで見えなかった豊饒な文学世界が浮かびあがる。第一人者がひもとく、誰もみたことのない文学史にして、文学論。
目次 序説
第一部 物語の政治学(歴史としての『源氏物語』
源氏将軍家の芸能―「平家」正本のゆくえ
『平家物語』の演奏―二つのヴァージョン
平曲の成立、創られる伝統)
第二部 物語の伝承学(盲僧琵琶の伝承―物語芸能と神事
物語伝承の生成―口頭伝承論(1)
即興性と同一性―口頭伝承論(2)
記譜法の模索―口頭伝承論(3))
第三部 語り手の位置(源氏将軍家の動向から―当道座の形成と再編
神話と諸職―中世太子伝、職人由緒書など
宿神、蝉丸その他―始祖伝承の意味するもの
語り手とは誰か―ジェンダーのかたち)
第四部 物語の文体と思想(中世仏教史の課題と物語史―「源氏」から「平家」へ
浮舟の「うき身」と救済/非救済の物語
言文一致体の起源―「主体」の観念、「近代的自我」の始まり
『源氏物語』と樋口一葉―方法としての和歌
『源氏物語』の位置―ことばと「現実」)
結語 物語の文献学へ
著者情報 兵藤 裕己
 1950年名古屋市生まれ。専門は日本文学・芸能論。埼玉大学、成城大学を経て、学習院大学教授。文学博士(東京大学)。1996年に『太平記〈よみ〉の可能性』でサントリー学芸賞、2002年『〈声〉の国民国家・日本』(のちに『〈声〉の国民国家』に改題)でやまなし文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。