感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

江戸職人綺譚 傑作時代小説  (光文社文庫)

著者名 佐江衆一/著
出版者 光文社
出版年月 2025.6
請求記号 F8/02590/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932748664一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/02590/
書名 江戸職人綺譚 傑作時代小説  (光文社文庫)
著者名 佐江衆一/著
出版者 光文社
出版年月 2025.6
ページ数 384p
大きさ 16cm
シリーズ名 光文社文庫
シリーズ巻次 さ42-1
シリーズ名 光文社時代小説文庫
シリーズ名 光文社文庫歴史時代小説プレミアム
ISBN 978-4-334-10687-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸一の名人錠前師がやんごとなき筋から頼まれたのは、かなり奇怪な仕事で…。「解錠綺譚」をはじめ、凧師、人形師など江戸の暮らしに浸透していた様々な職人たちの人間模様を描いた、全9編の傑作短編を収録する。
タイトルコード 1002510016268

要旨 江戸一の名人錠前師がやんごとなき筋から頼まれたのは、かなり奇怪な仕事だった。(「解錠綺譚」)ほかに鳶凧に執着する凧師、竹に魅入られた葛籠師、人形に命を吹き込む希代の天才人形師、道具にこだわりすぎる大工の棟梁や女刺青師など、作家・佐江衆一にしか描けない江戸のこだわりの職人たちの息遣いが聞こえる。珠玉の傑作九篇を収録した名作がここに復刻。ご堪能あれ!


内容細目表:

1 解錠綺譚   錠前師・三五郎   7-69
2 笑い凧   凧師・定吉   71-107
3 一会の雪   葛籠師・伊助   109-136
4 雛の罪   人形師・舟月   137-175
5 対の鉋   大工・常吉   177-224
6 江戸の化粧師   化粧師・代之吉   225-251
7 水明り   桶師・浅吉   253-264
8 昇天の刺青   女刺青師・おたえ   265-302
9 思案橋の二人   引札師・半兵衛   303-376
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。