蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010768576 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S611/00070/ |
書名 |
日本農業の財政学 |
著者名 |
大内力/著
|
出版者 |
東大協同組合出版部
|
出版年月 |
1950. |
ページ数 |
490,7p |
大きさ |
22cm |
分類 |
6111
|
一般件名 |
農業政策
日本-農業
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940064144 |
要旨 |
欧文書体デザインの成り立ちの理由、フォントの効果的な使い方、組み方の基礎などを欧文書体デザインの第一人者、小林章氏が解説した教科書。欧文書体の正しい使い方を理解できます。欧文書体の用語、ローマン体とサンセリフ体の定番書体、イタリックや記号などの正しい使い方、高級感や信頼感などを出したいときに適した書体とその使用例、ワンランク上の使い方などを図版で具体的に紹介しています。2005年の発売以来、多くのデザイナーに長く読み継がれてきたロングセラー『欧文書体』に『欧文書体2』の内容を追加し、全面改訂しています。20年間でアップデートされた情報を修正・追加し、OpenTypeに対応した最新情報を盛り込んだ改訂版です。 |
目次 |
1 文字のなりたち(最初の一歩 コンパスと定規でローマ字はできない ほか) 2 欧文書体を知る(用語の解説 フォントの中身 ほか) 3 欧文書体の選び方(時代を軸に選ぶ書体 イギリスらしさを演出する書体 ほか) 4 欧文書体の楽しみ方(ひとクラス上の使い方 スクリプト体を使いこなす ほか) 5 欧文書体のつくり手から(名作をさらに良くする 書体のつくり手が思うこと ほか) |
内容細目表:
前のページへ