感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界屠畜紀行 (角川文庫)

著者名 内沢旬子/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2011.5
請求記号 648/00141/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232180871一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曽根恵子 西山のりこ 内田裕樹
317953 317953

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 648/00141/
書名 世界屠畜紀行 (角川文庫)
著者名 内沢旬子/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2011.5
ページ数 478p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 う22-1
ISBN 978-4-04-394395-1
一般注記 欧文タイトル:THE WORLD'S SLAUGHTERHOUSE TOUR 解放出版社 2007年刊の加筆・訂正
分類 64822
一般件名 屠場
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p467〜470
タイトルコード 1001110016823

要旨 その線の震えが映し出すのは犯罪者の不安か。冤罪の恐怖か。1920年代のアメリカ、血圧や呼吸の変化から嘘を見破る装置の発明に人々は熱狂した。しかし、自白の強要や冤罪を防ぐはずの道具は、新たな「凶器」となって人々を翻弄しはじめる―。嘘と真実のあいだで揺れ動く人々を活写し、人間の本質を照らし出す壮大なノンフィクション。
目次 パート1(サンセット地区
血塗られた人生 ほか)
パート2(町の保安官
学生警官 ほか)
パート3(パシフィック・ハイツ
樹液とおがくず ほか)
パート4(おとりバト
囚人32147番 ほか)
著者情報 カトワラ,アミット
 WIREDシニア・エディター。ロンドンを拠点に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 加奈子
 翻訳家。東京外国語大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。