感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

概説レトリック 表現効果の言語科学

著者名 小松原哲太/著
出版者 ひつじ書房
出版年月 2025.3
請求記号 801/00551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238628143一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00551/
書名 概説レトリック 表現効果の言語科学
著者名 小松原哲太/著
出版者 ひつじ書房
出版年月 2025.3
ページ数 14,258p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8234-1297-4
分類 8016
一般件名 修辞学
書誌種別 一般和書
内容紹介 相手の思考、感情、行動に、言葉がさまざまな影響を与えるメカニズムを言語科学の立場から探求し、実例にもとづいて、古今の修辞学(レトリック)のエッセンスを概説する。比喩論にとどまらず、レトリックの全貌を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p243〜254
タイトルコード 1002410095190

要旨 言葉には力がある。言葉の力を最大限引き出すために、レトリックの基本概念から分析法まで体系的にバランスよく学べる、必携の一冊。
目次 修辞学の研究プログラム
発想論:コミュニケーションの要素
エトス:信頼のコミュニケーション
パトス:情意のコミュニケーション
ロゴス:理性のコミュニケーション
配列論:コミュニケーションの構造
ジャンルとレトリックの構造
文体論:コミュニケーションの表現法
文彩
類似性の文彩:統合のレトリック
対照性の文彩:分離のレトリック
近接性の文彩:凝縮のレトリック
同形性の文彩:希釈のレトリック
レトリックの言語科学
著者情報 小松原 哲太
 1986年、兵庫県神戸市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。立命館大学言語教育センター外国語嘱託講師、神戸大学大学院国際文化学研究科講師を経て、同准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。