感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

達成としての知識 認識的規範性に対する徳理論的アプローチ

著者名 ジョン・グレコ/著 上枝美典/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2020.9
請求記号 115/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237828389一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 115/00100/
書名 達成としての知識 認識的規範性に対する徳理論的アプローチ
著者名 ジョン・グレコ/著   上枝美典/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2020.9
ページ数 15,297p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-10284-6
原書名 原タイトル:Achieving knowledge
分類 115
一般件名 認識論
書誌種別 一般和書
内容紹介 知識とは、能力に基づいた成功という意味での達成である-。外在主義・信頼性主義の流れを汲む徳認識論を擁護し、対立する立場に応答しながら数々の難問への回答を提示。現代認識論のひとつの到達点を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p257〜263
タイトルコード 1002010051191

要旨 挑戦するあなたへ贈る、無謀に見えて究極にロジカルな、栄光の掴み方。
目次 第1章 20年考えてきた「お金とは何か」の答え(お金は「印刷された自由」である
お金の価値は人それぞれ ほか)
第2章 失敗から資産3億円に至った僕の逆転法(12歳、初めての株式投資
信用取引にチャレンジし、18歳で資産1億円に ほか)
第3章 一攫千金をものにする思考法とメンタル(大勝負でチャンスを掴む人の習慣
期待値とリスクのバランス ほか)
第4章 ラクして稼ぎたい僕たちはどう生きるか(仕事をしてお金を稼ぐことの難しさと面白さ
人生をコスパで考える ほか)
第5章 お金と夢を生む出会いのつくり方(お金のことはお金を持っている人に聞く
コミュニティに属することで人は安定する ほか)
著者情報 造船太郎
 2004年6月27日生まれ。小学5年生から株式投資を開始し、中学生時代にデイトレーダーとして活動。17歳で投資を再開し、18歳で総資産1億円を達成。2024年、医学部在学中にスポーツくじ「MEGA BIG」に2億円以上当せんし、20歳で総資産3億円を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。