蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235589439 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235475597 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0238409296 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
西 | 2132073814 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2231260403 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232608378 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
南 | 2332249024 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
東 | 2431060884 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
中村 | 2532207434 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532207442 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
港 | 2631385693 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2731366171 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
北 | 2731419947 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
北 | 2732312315 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
千種 | 2832047787 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
千種 | 2832084988 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
千種 | 2832121673 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
千種 | 2832189811 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
瑞穂 | 2932235704 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
瑞穂 | 2932371236 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
中川 | 3032304218 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
中川 | 3032356093 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
守山 | 3131855268 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
緑 | 3231687330 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
名東 | 3331774087 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
26 |
名東 | 3332201593 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
27 |
名東 | 3332261944 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
28 |
天白 | 3432334104 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
29 |
天白 | 3432423667 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
30 |
山田 | 4130592084 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
31 |
南陽 | 4230940118 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
32 |
楠 | 4331179236 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
33 |
富田 | 4431064247 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
34 |
志段味 | 4530557026 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
35 |
徳重 | 4630103994 | じどう図書 | 書庫 | | | 貸出中 |
36 |
徳重 | 4630549550 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2098/00002/ |
書名 |
新たなルネサンス時代をどう生きるか 開花する天才と増大する危険 |
著者名 |
イアン・ゴールディン/著
クリス・クターナ/著
桐谷知未/訳
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-336-06194-2 |
原書名 |
原タイトル:Age of discovery |
分類 |
2098
|
一般件名 |
世界史-21世紀
ルネサンス
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ベルリンの壁が崩壊した1990年以降を新たなルネサンス時代と定義し、さまざまな分野について、1450〜1550年のヨーロッパと比較しながら解説。驚くべき類似と、過去から学ぶべきことなどを示す。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p396〜428 |
タイトルコード |
1001710070995 |
要旨 |
学校では教えない!国語や読書では身につかない!学び直しで大人も失敗!キャリアアップでつまずく!50万人のデータによる衝撃の発見! |
目次 |
第1章 チャットGPTの衝撃 第2章 「シン読解力」の発見 第3章 学校教育で「シン読解力」は伸びるのか? 第4章 「学習言語」を解剖する 第5章 「シン読解力」の土台を作る 第6章 「シン読解力」トレーニング法 第7章 新聞が読めない大人たち |
著者情報 |
新井 紀子 国立情報学研究所 社会共有知研究センター長・教授。一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長。東京都出身。一橋大学法学部およびイリノイ大学数学科卒業、イリノイ大学5年一貫制大学院を経て、東京工業大学より博士(理学)を取得。専門は数理論理学。2011年より人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクタを務める。2016年より読解力を診断する「リーディングスキルテスト」の研究開発を主導。科学技術分野の文部科学大臣表彰、日本エッセイスト・クラブ賞、石橋湛山賞、山本七平賞、大川出版賞、エイボン女性教育賞、ビジネス書大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ