感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる

著者名 齋藤孝/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.9
請求記号 814/00268/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111201406一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブン・ピンカー 山下篤子
行動 性格 人類遺伝学 遺伝と環境

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00268/
書名 大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる
著者名 齋藤孝/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.9
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7973-9344-6
分類 814
一般件名 日本語-語彙
書誌種別 一般和書
内容紹介 「大丈夫です」は「問題ございません」、「手伝ってください」は「手をお貸しください」…。どんな場でも、誰と会っても恥ずかしくない「語彙力」と「モノの言い方」を紹介する。センスが伝わる季節の言葉も掲載。
タイトルコード 1001710046077

要旨 人間とはどのような存在なのか、人間がもつとされる「心」とはいかなるものか。もし、すべては環境によって規定されるというならば、人間らしさをめぐるあらゆる探究は無に帰するだろう。そうした人間性をめぐる不毛な対立を乗り越え、それぞれの人間が生まれながらにして兼ね備えた多様性や差異を認めていくこと、そこからしかよりよい世界は生まれないはずだ―。政治、暴力、不平等、ジェンダー、子育て、芸術など多様なトピックを取り上げつつ、本書でピンカーはこう訴えかける。人間本性という永遠の謎に真っ向勝負を挑んだ快著に、「2016年版へのあとがき」を新たに訳出した決定版。
目次 4 汝自身を知れ―心の設計仕様書(人は世界とふれあう―相対主義の誤謬
直観とその限界
苦しみの根源はどこにあるのか
殊勝ぶった動物―道徳感覚の危うさについて)
5 五つのホットな問題―人間の本性から見る(政治―イデオロギー的対立の背景
暴力の起源―「高貴な野蛮人」神話を超えて
ジェンダー―なぜ男はレイプをするのか
子育て―「生まれか育ちか」論争の終焉
芸術―再生への途をさぐる)
6 種の声―五つの文学作品から
著者情報 ピンカー,スティーブン
 1954年、カナダ生まれ。スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学で教鞭をとり、現在はハーバード大学心理学研究室教授。進化心理学の第一人者として知られ、認知科学や実験心理学の視点から視覚認知、心理言語学などについて幅広く研究している。米国科学アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 篤子
 北海道大学歯学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。