蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国語に関する世論調査 平成27年度 (世論調査報告書) コミュニケーションの在り方・言葉遣い
|
著者名 |
文化庁文化部国語課/[編]
|
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2016.9 |
請求記号 |
8109/00004/15 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236998696 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8109/00004/15 |
書名 |
国語に関する世論調査 平成27年度 (世論調査報告書) コミュニケーションの在り方・言葉遣い |
著者名 |
文化庁文化部国語課/[編]
|
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
30cm |
シリーズ名 |
世論調査報告書 |
巻書名 |
コミュニケーションの在り方・言葉遣い |
ISBN |
978-4-324-10210-7 |
一般注記 |
平成28年2月調査 |
分類 |
8109
|
一般件名 |
国語国字問題
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
平成28年2〜3月に実施した、現在の社会状況の変化に伴う日本人の国語意識に関する調査結果をまとめる。「日本語を大切にしているか」「言葉遣いの在り方」「コミュニケーションの在り方」などの調査項目を収録。 |
タイトルコード |
1001610063852 |
要旨 |
世界はあたしたちの破局を中心にまわっている―なんて思ってないもん。本気で。だいじょうぶ。マイケルはニホンに着いたら電話をくれる。あたしのメールを見て、それから電話をくれて、仲直りして、何もかもがもとどおりになる。マイケルの飛行機がニホンに着くまであと12時間。マイケルの飛行機がニホンに着くまであと3時間。マイケルの飛行機がニホンに…もう着いたはず。マイケルから電話がこない。マイケルからメールもこない…絶望と新たな希望(?)の、シリーズ第9巻! |
著者情報 |
キャボット,メグ 作家。別名で歴史ロマンス小説を書いたり、イラストレーターとしても活躍している。ティアラをかぶせてくれる、ほんとうの両親(それってもちろん王様と女王様、ってこと)が迎えにきてくれるのを夢見ている。現在、夫とたくさんの猫たちと一緒にフロリダ州のキー・ウェストに在住。本シリーズは発売当時、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストに20週連続ランクインするなど、アメリカじゅうのティーンエイジャーを魅了した。その後、世界38ヶ国で刊行され、本シリーズを原作とした映画『プリティ・プリンセス』(アン・ハサウェイ主演)も世界中で大ヒット。映画化第3弾も待ち望まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 代田 亜香子 翻訳家。立教大学英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ