感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スカンダーと幻のライダー

著者名 A.F.ステッドマン/著 金原瑞人/訳 吉原菜穂/訳
出版者 潮出版社
出版年月 2023.6
請求記号 93/06881/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238232482じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06881/
書名 スカンダーと幻のライダー
著者名 A.F.ステッドマン/著   金原瑞人/訳   吉原菜穂/訳
出版者 潮出版社
出版年月 2023.6
ページ数 571p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-267-02322-4
原書名 原タイトル:Skandar and the phantom rider
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 夢をかなえ、島でユニコーンライダーとしての訓練を受けているスカンダー。しかし、野生のユニコーンが次々に殺され、予言通り、元素の魔法が島を破壊しはじめ…。「スカンダーと奪われたユニコーン」に続くシリーズ第2弾。
タイトルコード 1002310012961

要旨 晩年の渋沢栄一が語り、「言論界の暴れん坊」野依秀市が出版した大著『処世の大道』から、「論語と算盤説」「道徳経済合一説」の真髄を示す15話を選び、原著の趣を残しながら現代語訳。『論語』の智慧で人生を豊かにするための実践の書!
目次 第一話 論語主義を信奉する理由
第二話 論語は実践の教訓
第三話 商工業における仁の道
第四話 渋沢は門戸開放主義
第五話 知らざるを知らずとせよ
第六話 信と義が欠ければ、国も人も亡ぶ
第七話 正々堂々の争いは排すべきに非ず
第八話 哀楽の中庸を得る心がけ
第九話 人の過失に二種類
第一〇話 富貴は正しい道によって獲得せよ
第一一話 算盤の基礎を論語の上に置け
第一二話 自信と智略
第一三話 一を聞いて十を知る人
第一四話 決断の遅速
第一五話 私の処世方針と態度
著者情報 渋沢 栄一
 1840年現・埼玉県深谷市生まれ。第一国立銀行をはじめ約500社もの企業の創立や発展に寄与。実業界の社会的地位向上や社会公共事業・国際親善活動に尽力。1931年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 潤
 1959年大阪府生まれ。1984年、明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻卒業。現在、公益財団法人渋沢栄一記念財団業務執行理事・渋沢史料館顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
割田 剛雄
 1944年栃木県生まれ。1972年、東洋大学大学院文学研究科仏教学専攻博士課程満期修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。