感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

俳人のためのやまとことばワンポイントレッスン 俳句・俳諧の日本語

書いた人の名前 林義雄/著
しゅっぱんしゃ リヨン社
しゅっぱんねんげつ 2005.06
本のきごう 9113/00280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 守山3131464319一般和書一般開架 在庫 
2 名東3331407092一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家族制度 中国-歴史-近代

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N132/00027/
本のだいめい エラスムス
書いた人の名前 R.H.ベイントン/著   出村彰/訳
しゅっぱんしゃ 日本基督教団出版局
しゅっぱんねんげつ 1971
ページすう 410p
おおきさ 22cm
ぶんるい 13266
こじんけんめい Erasmus,Desiderius
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 邦語文献:p.405ー406
タイトルコード 1009210027264

ようし 中国社会人類学の古典、民族誌的小説の金字塔!辛亥革命から日中戦争に到る動乱・内戦期の中国をたくましく生きた二つの家族の栄枯盛衰を情感豊かに描く。その才覚と人望で名を馳せる東林と、没落の一途を辿る義兄・芬洲の命運を分けたのはなにか。小説の形式をとりながら、中国基層社会研究の重要文献として読み継がれる名著、翻訳成る。
もくじ 東林の青少年時代
貧困からの脱却
裁判沙汰
張家の新居
早期教育
村の祝祭日
農業の段取り
米の取引
店の商売
芬洲の運命
向学の野心
対立
店舗の分裂
匪賊
兄弟の争い
店舗の拡大
両極化が進む張家と黄家
地方政治
水路交通
難局
大地に種を蒔く
ちょしゃじょうほう 林 耀華
 1910年、中国福建省に生まれる。ハーバード大学大学院にて博士号を取得(哲学)。雲南大学社会学教授、燕京大学社会学部教授兼主任、中央民族学院教授、中央民族学院民族研究所初代所長などを歴任。2000年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 公彦
 1958年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士課程満期修了、博士(学術)。専門は東アジア論、日中関係論、メディア論。中国伝媒大学名誉教授。岩波書店勤務を経て、2019年より北京大学教員、2022年より北京外国語大学副教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
諸葛 蔚東
 1962年生まれ。北京大学新聞伝播学院博士課程修了、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(法学・社会学)。中国社会科学院日本研究所助教、中国科学院大学人文学院教授などを経て、浙江越秀外国語学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷仲 広江
 1971年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。人民網日本語版勤務などを経てフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。