感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食育白書 令和6年版  「食」の知識と選択する力を養う食育を目指して

著者名 農林水産省/編
出版者 日経印刷
出版年月 2024.6
請求記号 4985/01642/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238476576一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01642/24
書名 食育白書 令和6年版  「食」の知識と選択する力を養う食育を目指して
著者名 農林水産省/編
出版者 日経印刷
出版年月 2024.6
ページ数 8,235p
大きさ 30cm
巻書名 「食」の知識と選択する力を養う食育を目指して
ISBN 978-4-86579-419-9
分類 4985
一般件名 食育
書誌種別 一般和書
内容紹介 食育の推進に関して講じた施策についての報告書。「農林水産業に対する国民理解の醸成」「子供・若い世代を中心とした食育の推進」を特集するほか、食育推進施策の具体的取組、食育推進施策の目標と現状に関する評価を掲載。
タイトルコード 1002410026092

目次 第1章 「1本線を引いてメモする」と何がいいのか(「言葉にできない」=「知識がない」わけではない
相手とのコミュニケーションのための言語化 言語化とは「うまい言葉」を使うことではない ほか)
第2章 1本の線を引けばその場で言語化できる(その場で「すぐに」言語化して発言できるようになるには?
会議でとっさに意見を伝える ほか)
第3章 学んだことを言語化して自分のものにする(聞いた講演、読んだ本の内容を説明できない!
1本の線で「学び」を自分のものにする ほか)
第4章 1本の線で自分の考えや気持ちをまとめる(私たちが人生で一番会話する相手は誰?
「内側の言葉」を言語化して考えや気持ちをまとめる(1)ふわっとした思考から、問題や課題を解決する ほか)
第5章 伝わる言葉にする技術(「言語化」できたら終わり…ではないですよね?
3つの質問で常に「相手目線」を意識しよう ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。