感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あかね噺 11  (ジャンプコミックス) 久しぶり

著者名 末永裕樹/原作 馬上鷹将/作画
出版者 集英社
出版年月 2024.5
請求記号 C/04837/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832388652一般和書一般開架マンガ貸出中 
2 中川3032579124一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493758 493758
アルツハイマー病 蛋白質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04837/11
書名 あかね噺 11  (ジャンプコミックス) 久しぶり
著者名 末永裕樹/原作   馬上鷹将/作画
出版者 集英社
出版年月 2024.5
ページ数 156p
大きさ 18cm
シリーズ名 ジャンプコミックス
巻書名 久しぶり
ISBN 978-4-08-884023-9
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410011449

要旨 最新知見による原因究明と治療法、知っておきたい予防法まで。アルツハイマー病が発見されてから120年近く経つものの、いまだ未解明な部分も多く、治療薬は少ない。ただ、ここまでわかってきたことがある。それはアルツハイマー病の発症原因は一つではなく、神経細胞の外と内から呼応するようにタンパク質の変性が起きるということだ。神経細胞の外ではアミロイドβが集まり毒素を出し、内ではタウタンパク質が変性して、神経細胞を死に至らしめる。また発症しやすい遺伝子も特定されており、こちらもタンパク質の異常が契機となる。なぜタンパク質は変性するのか、変性したタンパク質がどのような機序で神経細胞を死滅させるのか、治療法や治療薬はないのか、その効果は?さらに予防する手立てはあるのか、など…。多くの人が関心を持つアルツハイマー病について、斯界の第一人者がやさしく解説する。
目次 1章 アルツハイマー病はタンパク質が引き起こす病気―病気で起こる脳と神経の変容(脳の栄養は糖と脂肪
情報の運び屋「神経伝達物質」 ほか)
2章 アルツハイマー病 発症原因の一つ―神経細胞外で起きる「アミロイドβ」蓄積のメカニズム(アミロイドβの発見
そもそも「アミロイド」とは何か ほか)
3章 アルツハイマー病 発症原因のもう一つ―神経細胞内で起きる「タウタンパク質」の蓄積(40代で脳梗塞を経験した人が50代で認知症に
老人斑が見つからない認知症 ほか)
4章 アルツハイマー病治療の最前線―検査は困難を極めるが希望はある(新薬・特効薬への期待
検査方法における挑戦 ほか)
5章 日常生活でアルツハイマー病を予防する―生活習慣病予防がアルツハイマー病予防につながる(遺伝子と環境要因がそろったとき発症する
読書や楽器演奏を楽しむ ほか)
著者情報 井上 浩義
 1961年生まれ。慶應義塾大学医学部・化学教室・教授。理学博士、医学博士。九州大学大学院理学研究科博士課程修了後、山口大学医学部助手、久留米大学医学部教授などを経て現職。日本抗加齢医学会理事、大学等放射線施設協議会理事など。専門は薬理学、生理学、高分子化学、放射線科学。低分子医薬品からPM2.5などの環境物質まで、広範な研究分野を追究する。ナッツや油脂などの権威としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。