感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アラン『幸福論』の読み方

著者名 加藤邦宏/著
出版者 プレジデント社
出版年月 1994
請求記号 N135-9/00360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232240150一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N135-9/00360/
書名 アラン『幸福論』の読み方
著者名 加藤邦宏/著
出版者 プレジデント社
出版年月 1994
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-1516-X
分類 1359
一般件名 幸福
個人件名 Alain
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p249〜250
タイトルコード 1009410218107

要旨 パソコンに謎の数字を残して失踪したAI開発者の女性を探して、探偵は本州最北の下北駅へ向かう。その頃、東京で轢き逃げ事件の捜査にあたっていた十津川警部は、被害者と失踪した女性の接点に気づいた。人工知能ロボットの開発をめぐる危険な駆け引きは、予期せぬ展開を見せ始める。オリジナル著作六〇〇冊目の記念作品。
著者情報 西村 京太郎
 1930年東京生まれ。63年オール讀物推理小説新人賞「歪んだ朝」で推理作家としてデビュー、65年『天使の傷痕』で第一一回江戸川乱歩賞を受賞。81年『終着駅殺人事件』で第三四回日本推理作家協会賞を、2004年にはミステリー小説界での多大な功績が称えられ、第八回日本ミステリー文学大賞を、10年には長谷川伸賞を、19年には「十津川警部」シリーズで第四回吉川英治文庫賞を受賞する。2022年3月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。