感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カロルス大帝伝 (ちくま学芸文庫)

著者名 エインハルドゥス/著 ノトケルス/著 國原吉之助/訳・註
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.12
請求記号 2893/01668/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238533319一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893 2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01668/
書名 カロルス大帝伝 (ちくま学芸文庫)
著者名 エインハルドゥス/著   ノトケルス/著   國原吉之助/訳・註
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.12
ページ数 267p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 エ21-1
ISBN 978-4-480-51264-2
分類 2893
個人件名 Karl Ⅰ
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世西ヨーロッパの大半を平定したカロルス大帝の廷臣エインハルドゥスによる「カロルス大帝伝」と、修道士ノトケルスによる「カロルス大帝業績録」を収録。大帝の生涯のみならず、中世ヨーロッパを知る貴重な史料。
書誌・年譜・年表 文献:p244〜245
タイトルコード 1002410068218

要旨 フランク国王として諸族との数多の戦いを制し、中世西ヨーロッパの大半を平定したカロルス大帝(カール、シャルルマーニュ)。ラテン語の古典文化を保護してカロリング=ルネサンスをもたらし、800年にはときの教皇レオ3世からローマ帝国皇帝に任ぜられた「ヨーロッパの父」である。本書はカロルスの廷臣エインハルドゥスによる「カロルス大帝伝」と、修道士ノトケルスによる「カロルス大帝業績録」の2作品を収録。9世紀同時代人によって記された両伝記は、大帝の生涯のみならず中世ヨーロッパについて知るための貴重な史料である。
目次 エインハルドゥス『カロルス大帝伝』
ノトケルス『カロルス大帝業績録』
著者情報 エインハルドゥス
 770頃‐840年。アインハルト(Einhart)、エジナール(Eginhard)とも呼ばれる。カロリング朝フランク王国の廷臣、建築家、歴史家。大帝からの信頼も篤かったとされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ノトケルス
 840頃‐912年。吃者ノトカー(Notker the Stammerer)とも呼ばれる。ザンクト・ガレン修道士。詩と音楽の天分に恵まれ、キリスト教詩人としても有名であった。カロルス大帝の曾孫にあたるカール3世(肥満王)の依頼を受けて『業績録』を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國原 吉之助
 1926‐2017年。広島県生まれ。京都大学文学部卒。名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 カロルス大帝伝   7-69
エインハルドゥス/著
2 カロルス大帝業績録   71-201
ノトケルス/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。