感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飢餓と戦争の戦国を行く (読みなおす日本史)

著者名 藤木久志/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.6
請求記号 2104/00308/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532173958一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2104/00308/
書名 飢餓と戦争の戦国を行く (読みなおす日本史)
著者名 藤木久志/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.6
ページ数 258p
大きさ 19cm
シリーズ名 読みなおす日本史
ISBN 978-4-642-06763-8
一般注記 朝日新聞社 2001年刊の再刊
分類 2104
一般件名 日本-歴史-中世   飢饉-歴史   戦争-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 旱魃・長雨・飢饉・疫病といった災害、物資・人員の略奪や殺害などの戦争被害。日本の中世の人々は、過酷な環境でいかに生き抜いたのか。実態を克明に探り、民衆に焦点をあてた豊かな歴史像を提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p210〜217 日本中世の旱魃・長雨・飢饉・疫病年表:p219〜239
タイトルコード 1001810015851

要旨 簡単なのに、うますぎる。この食べ方、もっと早く知りたかった!1カ月に1000万人が参考にするレシピ。開設からたった1年でInstagramフォロワー40万人超えの話題の料理クリエイター・Shunの初著書。
目次 Shunのとっておきメニュー(ロール白菜
トマトと春菊のすき焼き ほか)
春の野菜(新じゃがとアスパラのカマンベールバター煮
アスパラのソテーカリカリベーコンとかつお節 ほか)
夏の野菜(ヤングコーンのひげ巻きフリット
ズッキーニのゆずこしょうチーズサラダ ほか)
秋の野菜(きのこの揚げ餃子
マッシュルームと切り干し大根のサラダ ほか)
冬の野菜(冬野菜と豚肩ロースのポトフ
白菜の春巻き ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。