蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東南アジアハンドブック
|
著者名 |
松本重治/編
|
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1972 |
請求記号 |
N3022/00307/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111321519 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3022/00307/ |
書名 |
東南アジアハンドブック |
著者名 |
松本重治/編
|
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
19cm |
分類 |
30223
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210176080 |
目次 |
第1部 留学準備(プレ留学)編(さあ、はじめよう! 留学計画を立てるための頭の準備体操 留学のロードマップと種類 留学する意義・理由 理想の留学生活を描こう 留学計画作成のポイント 留学に必要な面接の対策法 留学が決まったら進める準備) 第2部 帰国後(ポスト留学)編(次のキャリアへのパスポートを手に入れよう! 帰国後の違和感はありませんか? 帰国後の違和感に対応しよう 留学前の経験を振り返ろう 留学経験を活かしたキャリア形成(留学経験の振り返り) 留学先で学んだことの発展法 自分の将来設計 まとめ) |
著者情報 |
髙濵 愛 教育コンサルタント、東京都立大学・昭和女子大学非常勤講師、ポスト留学キャリアコンサルタント。神奈川県出身。白百合学園高等学校、お茶の水女子大学卒業(在学中に北京とロンドンに短期留学を経験)、同大学大学院博士前期課程修了、アメリカ・スタンフォード大学大学院教育学研究科修士課程修了。パナソニック株式会社(旧松下電器産業株式会社)で人事業務を担当後、一橋大学など国立大学において、常勤教員(専任講師・准教授)として留学・国際交流推進業務を担当。その後東京大学において、MOOC(大規模公開オンライン講座)関連業務に従事。2023年に独立し、「ポスト留学サロン」において留学経験者を対象とした帰国スキルの指導に加え、帰国後のメンタルおよびキャリアサポートを提供。専門は異文化間教育、留学生教育、異文化コミュニケーション。非常勤講師としては、東京都立大学における日本語(サバイバルジャパニーズ・生活と仕事のための日本語)に関する講義のほか、2022年度より昭和女子大学において「海外留学フォローアップ演習」を担当。保有する国家資格はキャリアコンサルタントおよび全国通訳案内士(英語)。大学以外では、アロマテラピーインストラクター・アロマプレンドデザイナーとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 共子 岡山大学社会文化科学学域教授。筑波大学大第二学群生物学類・同環境科学研究科修了、広島大学大学院博士後期課程生物圏科学研究科・米国ワシントン大学心理学部大学院での学びを経て、早稲田大学人間科学部にて博士(人間科学)を取得。広島大学保健管理センター助手・留学生センター助手、岡山大学文学部助教授・教授、同社会文化科学研究科教授を務めたのち、2021年度より現職。専門は異文化間心理学、社会心理学、健康心理学、異文化間教育。所属大学ほかで「異文化間心理学」の講義を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ