感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村俊輔世界をかける背番号10(ファンタジスタ) (スポーツノンフィクション)

著者名 矢内由美子/文
出版者 学習研究社
出版年月 2007.09
請求記号 289/01660/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235084142じどう図書児童書庫 在庫 
2 瑞穂2931444737じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/01660/
書名 中村俊輔世界をかける背番号10(ファンタジスタ) (スポーツノンフィクション)
著者名 矢内由美子/文
出版者 学習研究社
出版年月 2007.09
ページ数 175p
大きさ 22cm
シリーズ名 スポーツノンフィクション
ISBN 4-05-202814-7
ISBN 978-4-05-202814-4
分類 2891
個人件名 中村俊輔
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009917039723

要旨 思想史とはすなわち時代精神の推移を見渡す仕事である。明治維新から自由民権運動、大正デモクラシー、戦争とファシズムの時代を経て戦後民主主義へ。福澤諭吉、中江兆民、高山樗牛、吉野作造らの著述を丹念に読み直し、近代化に向かう国家と思想の大きなうねりを捉えた名講義を再現。丸山眞男の方法論を継承しつつ独自の社会・文明批評観をもって編み直す日本思想史。
目次 第1回 日本近代思想史の方法と対象
第2回 維新・啓蒙期の思想状況
第3回 福澤諭吉の思想
第4回 自由民権運動期の思想状況
第5回 中江兆民の思想
第6回 続・中江兆民の思想
第7回 井上毅と近代天皇制国家の制作
第8回 明治二十年代の思想―平民主義と国民主義
第9回 日露戦後世代の登場と高山樗牛
第10回 明治社会主義の思想
第11回 吉野作造の思想と大正デモクラシー
第12回 昭和マルクス主義の思想 河上肇・三木清
第13回 昭和ファシズム期の思想
第14回 戦後民主主義と高度成長以後の思想
著者情報 飯田 泰三
 1943年生。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法政大学名誉教授、島根県立大学名誉教授。日本政治思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。