感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ショーペンハウアー自分を救う幸福論

著者名 アルトゥル・ショーペンハウアー/著 鈴木憲也/訳
出版者 かんき出版
出版年月 2012.12
請求記号 1346/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236120754一般和書2階書庫 在庫 
2 2431958459一般和書一般開架 在庫 
3 2731860280一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031887270一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431098419一般和書一般開架 在庫 
6 徳重4630209072一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1346/00012/
書名 ショーペンハウアー自分を救う幸福論
著者名 アルトゥル・ショーペンハウアー/著   鈴木憲也/訳
出版者 かんき出版
出版年月 2012.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7612-6878-7
分類 1346
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 人は社会的な地位や富の差によって、それぞれの役割を演じている。しかし、ひと皮むけばみな、同じ苦しみ、悩みをもつ愚か者である-。異端の哲学者・ショーペンハウアーの人生訓を、1項目1ページでわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001210091465

要旨 よい読書体験はよい人間形成につながる、と信じる。真っ暗な地下鉄の線路を歩いた昔日の彷徨から、自らの実存の問いと対峙した神学遍歴、自分の人生を一つの物語として紡ぐ最後のピースとなった、半世紀後に届いた「魂の教育」を願う母の祈りとの再会まで―。月刊誌『世界』で綴られた、教養主義の理想「ボナエ・リテラエ」を冠する思索の航跡。
目次 1 実存の闇(名付け―『ファーブル昆虫記』
口火―「良い書物」 ほか)
2 諸宗教の光(非存在の淵―波多野精一『時と永遠』
預言者―ウェーバー『古代ユダヤ教』 ほか)
3 遍歴する神学(日本発の世界的神学―北森嘉蔵『神の痛みの神学』
近代啓蒙の爆裂―バルト『ローマ書』 ほか)
4 遙かな成就(不安を引き受ける力―ティリッヒ『生きる勇気』
愚かな光の子―ニーバー『光の子と闇の子』 ほか)
著者情報 森本 あんり
 1956年生まれ。国際基督教大学、東京神学大学、プリンストン神学大学を修了(Ph.D.)。国際基督教大学教授、学務副学長を経て2022年に名誉教授。同年より東京女子大学学長。プリンストン神学大学とバークレー連合神学大学で客員教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。