蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化と歴史
|
著者名 |
西村真次/著
|
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1938 |
請求記号 |
S091/00430/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010026322 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S091/00430/ |
書名 |
文化と歴史 |
著者名 |
西村真次/著
|
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1938 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
19cm |
分類 |
204
|
一般件名 |
歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940001899 |
要旨 |
スマホやタブレットが当たり前の時代に「手書き」?メモとノートにどんな効力があるの?1冊のノートと1本のペンが全部、解決してくれる!!誰でも今すぐ始められる!! |
目次 |
序章 なぜ「手書き」なのか? 第1章 何か書いてみよう メモの基本 第2章 メモで「やること整理」 第3章 メモで「計画を立てる」 第4章 メモで「思考を巡らす」 第5章 「自分だけの1冊」を持ち歩こう ノートの基本 第6章 ノートで「気分をアゲる」 第7章 ノートで「パフォーマンス向上」 第8章 ノートで「夢を叶える」 |
著者情報 |
奥野 宣之 1981年、大阪府生まれ。同志社大学でジャーナリズムを専攻。卒業後は出版社・新聞社での勤務を経て、フリーランスのライター・著作家に。知的生産術や読書法をはじめ、古典の現代語訳から旅の楽しみ方まで、幅広いテーマで執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ