蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次 |
序章 自然史博物館と自然史標本―その特色と期待される役割の変化 1章 自然史博物館における収蔵資料の種類 2章 自然史標本の作製方法 3章 自然史標本の整理方法 4章 自然史資料の保存 5章 自然史資料を見せる 6章 自然史標本を利用する 7章 自然史資料のデジタル化―標本画像撮影法 8章 自然史資料の公開データベース 9章 自然史資料収蔵のための施設整備 10章 自然史博物館の運営 |
著者情報 |
高野 温子 大阪市立大学大学院理学研究科博士後期課程修了。現在、兵庫県立大学自然・環境科学研究所教授。兵庫県立人と自然の博物館主任研究員・研究部長。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三橋 弘宗 京都大学大学院理学研究科博士前期課程修了。現在、兵庫県立大学自然・環境科学研究所講師。兵庫県立人と自然の博物館主任研究員。修士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ