感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ観念論とは何か カント、フィヒテ、ヘルダーリンを中心として  (ちくま学芸文庫)

著者名 久保陽一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.12
請求記号 1343/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236128880一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4979 4979
口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1343/00023/
書名 ドイツ観念論とは何か カント、フィヒテ、ヘルダーリンを中心として  (ちくま学芸文庫)
著者名 久保陽一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.12
ページ数 379,8p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ク23-1
ISBN 978-4-480-09493-3
一般注記 「ドイツ観念論への招待」(放送大学教育振興会 2003年刊)の改題
分類 1343
一般件名 ドイツ観念論
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p366〜374
内容紹介 カントに始まるドイツ観念論とは何か。フィヒテ、シェリング、ヘーゲルのほか、ヤコービ、ラインホルト、ヘルダーリンらにも光を当て、さまざまな思想家・詩人たちの交流の中からドイツ観念論が生まれ育ってきた過程を辿る。
タイトルコード 1001210091793

要旨 なぜ、スウェーデン人は砂糖の消費量が日本人の2倍なのに、むし歯は半分なのか?健康寿命の決め手になる歯科医療世界一の方法。
目次 第1章 なぜ、スウェーデン人は砂糖の消費量が日本人の2倍なのに、むし歯は半分なのか?(世界最高峰のイエテボリ大学で出されたケーキの量に衝撃!
データで見る砂糖の摂取量と、むし歯の関係 ほか)
第2章 日本人の9割が知らない間違いだらけの口腔ケア(甘いもの好きは、むし歯になりやすい
食後はグレープフルーツジュースで口の中をスッキリ ほか)
第3章 治療から予防へ―スウェーデン式実践方法(歯科先進国スウェーデンの4本柱
プラークの上手な取り方 ほか)
第4章 日本の治療常識は世界の非常識(「むし歯の根管治療」にラバーダムを使わない日本の非常識
むし歯が再発しやすいのは日本だけ!? ほか)
第5章 口の中の健康が健康寿命をのばす(むし歯や歯周病は全身病のもと
歯周病と心筋梗塞・脳卒中の関係 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。