感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感覚の困りごとへの心のケア センサリーフレンドリーをめざす支援の実際

著者名 高橋秀俊/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2024.10
請求記号 4937/03962/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238533871一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49376 49376
発達障害 感覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03962/
書名 感覚の困りごとへの心のケア センサリーフレンドリーをめざす支援の実際
著者名 高橋秀俊/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2024.10
ページ数 5,208p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7533-1248-1
分類 49376
一般件名 発達障害   感覚
書誌種別 一般和書
内容紹介 独特の感覚の特徴をもつ人たちの困りごとを減らすために、感覚の問題をどのように考え、どのように多職種多領域の連携による支援に活かせばよいのかを、生物学的研究の視点から解説する。Q&Aも掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p208
タイトルコード 1002410054400

要旨 支援は車の運転と同じ、急発進は事故のもと!感覚にやさしい社会に向けて、スモールステップで支援に取り組みましょう!多職種多領域の連携による支援のヒントが満載!
目次 第1部 理論編―本人が困っている「感覚の問題」を知りましょう(誰もが困っている身近な感覚の問題
発達障害から理解する感覚の問題
感覚の問題のメカニズム)
第2部 実践編―bio‐psycho‐socialの3つの視点から「感覚の問題」を支える(生物学的な視点に基づく感覚の問題への支援
心理学的な視点に基づく感覚の問題への支援
社会学的な視点に基づく感覚の問題への支援
事例から学ぶ感覚の問題への支援
Q&A 感覚の問題に関する素朴な疑問トップ12)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。