ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110086741 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2219580236 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マック・バーネット シドニー・スミス なかがわちひろ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N121/00096/8 |
本のだいめい |
契沖全集 第8巻 |
書いた人の名前 |
契沖/[著]
築島裕/等編
久松潜一/[ほか]校訂
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1982 |
ページすう |
730p |
おおきさ |
23cm |
ぶんるい |
12127
|
いっぱんけんめい |
日本文学-歴史-古代
古今和歌集
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
監修:久松潜一 編集:築島裕[ほか] 初刷:1973 *(昭和48) *8.古今餘材抄 久松潜一[ほか]校訂 解説:池田利夫 |
タイトルコード |
1009210033049 |
ようし |
むかしむかし。サンタのクリスマスは、さびしいものでした。クリスマスイブに世界中の子どもたちにプレゼントをくばったら、家にかえってねて、朝からまた、おもちゃづくりをはじめるだけ。でも、ある年、エルフたちは、みんなで相談しました。「サンタさんのために、なにかとくべつですてきなことをやらなくちゃ!」人気作家のマック・バーネットと国際アンデルセン賞受賞画家のシドニー・スミスがタッグを組んだ、とびきりあたたかなクリスマス絵本。 |
ちょしゃじょうほう |
バーネット,マック 1982年、アメリカのカリフォルニア州に生まれる。絵を生かした、機知に富んだ文章で多くの人気作を手がけ、その絵本は世界で30以上の言語に翻訳されている。ジョン・クラッセンと組んだ作品に『アナベルとふしぎなけいと』(ボストングローブ・ホーンブック賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スミス,シドニー 1980年、カナダのノバスコシア州に生まれる。繊細な光の表現、絵本における文と絵の関係を追究した作品で高い評価を得ている。2024年、国際アンデルセン賞画家賞を受賞。作絵を手がけた絵本に『このまちのどこかに』(ケイト・グリーナウェイ賞)、『ねえ、おぼえてる?』(ボストングローブ・ホーンブック賞)、ジョーダン・スコットと組んだ絵本に『ぼくは川のように話す』(ボストングローブ・ホーンブック賞)があるほか、絵を担当した作品に『おはなをあげる』(カナダ総督文学賞)、『うみべのまちで』(ケイト・グリーナウェイ賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかがわ ちひろ 中川千尋。1958年生まれ。子どもの本を中心に翻訳者として活躍するとともに、作家・画家として絵本や童話を数多く手がけている。絵本の翻訳には『アナベルとふしぎなけいと』などのバーネット作品のほか、『どうぶつがすき』(日本絵本賞翻訳絵本賞)などがあり、作絵を手がけた作品に『天使のかいかた』(日本絵本賞読者賞)、『かりんちゃんと十五人のおひなさま』(野間児童文芸賞)、『やまの動物病院』(ひろすけ童話賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ