感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<わたし>は脳に操られているのか 意識がアルゴリズムで解けないわけ

著者名 エリエザー・スタンバーグ/著 大田直子/訳
出版者 インターシフト
出版年月 2016.9
請求記号 151/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332055843一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 151/00062/
書名 <わたし>は脳に操られているのか 意識がアルゴリズムで解けないわけ
著者名 エリエザー・スタンバーグ/著   大田直子/訳
出版者 インターシフト
出版年月 2016.9
ページ数 327p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7726-9552-7
原書名 原タイトル:My brain made me do it
分類 1512
一般件名 自由意志
書誌種別 一般和書
内容紹介 なにかをしようとする前に、すでに脳がそれを決めている。人間に自由な意志はあるのか? 脳科学の最重要テーマ「自由と倫理」「意識とアルゴリズム」に挑み、“自由意志はある”と解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p287〜300
タイトルコード 1001610050162

目次 第1部 “太宰治”と戦後の十五年(第一次太宰ブーム―一九四八年
戦後の編集者たち
戦後の若者たち
第二次太宰ブーム―一九五五年)
第2部 『太宰治全集』の成立(八雲書店版『太宰治全集』
筑摩書房版『太宰治全集』
検閲と本文)
第3部 高度経済成長のなかで(“太宰治”と読者たち
第三次太宰ブーム―一九六七年前後
「からっぽ」な心をかかえて)
終章 その後の“太宰治”
著者情報 滝口 明祥
 1980年広島県呉市生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(日本語日本文学)。早稲田大学国文学会(窪田空穂)賞受賞。学習院大学助教を経て現在、大東文化大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。