感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心配学 「本当の確率」となぜずれる?  (光文社新書)

著者名 島崎敢/著
出版者 光文社
出版年月 2016.1
請求記号 141/01450/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831948431一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01450/
書名 心配学 「本当の確率」となぜずれる?  (光文社新書)
著者名 島崎敢/著
出版者 光文社
出版年月 2016.1
ページ数 230p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 796
ISBN 978-4-334-03899-1
分類 1416
一般件名 意思決定   リスク
書誌種別 一般和書
内容紹介 インフルエンザと交通事故、どっちが死ぬ確率は高い? 心配の度合いと本当の確率は大きくずれる。元トラックドライバーの心理学者が、本当の確率を見極め、心配の中身を「少ない労力でそこそこ正確に知るコツ」を伝える。
書誌・年譜・年表 文献:p230
タイトルコード 1001510097274

要旨 木戸番夫婦のもとには、さまざまな事情を抱えた人々が訪れる。無鉄砲な女友達に振り回されるおもよ(「女のしごと」)、かつて身勝手な理由で捨てた妾腹の娘を取り戻そうとする駒右衛門(「絆」)。江戸の片隅でたくましく生きる庶民を描いた傑作短編8編。吉川英治文学賞受賞。
著者情報 北原 亞以子
 1938年東京生まれ。69年「ママは知らなかったのよ」で新潮新人賞を受賞しデビュー。89年『深川澪通り木戸番小屋』で泉鏡花文学賞、93年『恋忘れ草』で直木賞、97年『江戸風狂伝』で女流文学賞、2005年『夜の明けるまで』で吉川英治文学賞を受賞。13年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。