蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天王寺忠義 書き下ろし長編時代小説 (小学館文庫)
|
著者名 |
井原忠政/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.8 |
請求記号 |
F8/00360/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132718905 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132719960 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
東 | 2432848675 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
4 |
港 | 2632601197 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932685858 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中川 | 3032565826 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232627269 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
名東 | 3332818297 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
南陽 | 4231073935 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
富田 | 4431558370 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
徳重 | 4630886507 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F8/00360/ |
書名 |
天王寺忠義 書き下ろし長編時代小説 (小学館文庫) |
著者名 |
井原忠政/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
小学館文庫 |
シリーズ巻次 |
Jい04-4 |
シリーズ名 |
小学館時代小説文庫 |
シリーズ名 |
北近江合戦心得 |
シリーズ巻次 |
4 |
ISBN |
978-4-09-407373-7 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
武田家との決戦を終え、晴れて士分となった与一郎。だが、肩は壊すわ、主秀吉の労作安土城を貶すわの失態続きで評価を落とし、秀吉の実弟、秀長の直臣に移籍するはめに。そんな折、本願寺顕如が再起し…。 |
タイトルコード |
1002410035192 |
要旨 |
車両、情報機器、被服、燃料…多様な防衛産業への発注拡大。全国の基地の施設整備拡充に4兆円…地方経済の大振興策。日本経済を国家安保戦略で活性化させる。アメリカの国力衰退を直視。脅威に対峙する「戦える自衛隊」へ変貌! |
目次 |
第1章 安全保障が日本経済を活性化させる 第2章 第2次安倍政権が創り出した国家安保戦略 第3章 官邸主導政治で国防力は向上する 第4章 インテリジェンスをもっと重視せよ 第5章 米軍を支える自衛隊へ 第6章 中国の脅威を正しく直視する 第7章 変貌する自衛隊が抱える課題 |
著者情報 |
江崎 道朗 麗澤大学客員教授。情報史学研究家。1962年東京都生まれ。国会議員政策スタッフなどを務め、安全保障やインテリジェンス、近現代史研究に従事。産経新聞「正論」欄執筆メンバー。日本戦略研究フォーラム政策提言委員、歴史認識問題研究会副会長、国家基本問題研究所企画委員。オンラインサロン「江崎道朗塾」主宰。2023年フジサンケイグループ第39回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田北 真樹子 1970年大分県生まれ。産経新聞編集委員室長兼特任編集長。シアトル大学卒業後、1996年産経新聞入社。2009年から2012年までニューデリー支局長。「歴史戦」取材班などで慰安婦問題などを取材してきた。2015年に政治部に戻り、首相官邸キャップを経て、2019年より2024年まで月刊『正論』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ