蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
岩波講座物理学及び化学 物理学6.D. 分光学
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
[193‐] |
請求記号 |
#611/00045/6-4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011192065 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#611/00045/6-4 |
書名 |
岩波講座物理学及び化学 物理学6.D. 分光学 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
[193‐] |
ページ数 |
205p |
大きさ |
23cm |
巻書名 |
分光学 |
分類 |
4208
|
一般件名 |
物理学
化学
分光学
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010106322 |
要旨 |
「八つ墓村」事件を解決した金田一耕助は、岡山県警の磯川警部から駅前のマーケットで起きた奇妙な事件の話を聞く。殺人容疑者の女が腐乱死体で発見され、現場には石膏のデス・マスクが残されていたというのだ。やがて舞台を東京に移した「死仮面」事件の謎に、金田一耕助が挑む!初文庫化短篇「黄金の花びら」併録。さらに著者直筆の訂正が入った草稿を写真版で特別収録した決定版! |
著者情報 |
横溝 正史 1902(明治35)〜1981(昭和56)年。本名・正史(まさし)。神戸市生まれ。大阪薬学専門学校卒。1921(大正10)年、「恐ろしき四月馬鹿」でデビュー。26年に江戸川乱歩の勧めで上京し博文館に入社。32年から作家専業となる。疎開先の岡山県で終戦を迎え、48年には『本陣殺人事件』で第一回探偵作家クラブ賞を受賞。71年から旧作が角川文庫に収録されると国民的横溝ブームが巻き起こり、それを承けて最晩年まで新作を発表し続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 草鞋と錦絵
5-80
-
-
2 空蟬の証
81-134
-
-
3 夕立ちの空
135-188
-
-
4 煮物を作る日
189-240
-
-
5 想い星
241-285
-
前のページへ