感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家庭の事情 (ちくま文庫)

著者名 源氏鶏太/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11
請求記号 F6/03701/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237240577一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/03701/
書名 家庭の事情 (ちくま文庫)
著者名 源氏鶏太/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11
ページ数 376p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 け5-3
ISBN 978-4-480-43477-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 定年になった三沢平太郎は退職金と貯金を合わせて300万円を5人の娘と自分で平等に6等分することにした。それぞれの50万円の使い道から三沢家にドタバタ劇が巻き起こる!?
タイトルコード 1001710064410

要旨 戦前、孤高の「人嫌い」として知られた作家・江戸川乱歩は、戦後、日本探偵小説界の名ホストとして活躍した。森下雨村・横溝正史ら雑誌「新青年」の立役者たちから、小林秀雄・幸田文ら文壇の著名人まで―探偵小説の魅力を共に語る、夢の饗宴。乱歩の参加した主要な座談・対談をセレクトした文庫オリジナル。
目次 1 座談(探偵小説座談会
明日の探偵小説を語る
乱歩氏を祝う
探偵小説新論争
文壇作家「探偵小説」を語る
「新青年」歴代編集長座談会)
2 対談・鼎談(E氏との一夕 稲垣足穂
幽霊インタービュウ 長田幹彦
問答有用 徳川夢声
幸田露伴と探偵小説 幸田文
ヴァン・ダインは一流か五流か 小林秀雄
森の中に住む話 佐藤春夫 城昌幸
本格ものの不振の打開策について 花森安治)
著者情報 江戸川 乱歩
 1894年、三重県名張町生まれ。本名・平井太郎。早稲田大学政経学部卒業後、数々の職業を転々。1923年、雑誌「新青年」に「二銭銅貨」を発表し作家デビュー。36年の『怪人二十面相』以降は少年探偵団もので人気を博す。47年、探偵作家クラブ(のち日本推理作家協会)初代会長となり、54年、江戸川乱歩賞を創設。57年より雑誌「宝石」の編集にたずさわる。65年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。