蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シンポジウム 入鹿切れを考える〜洪水堆積層の調査から〜 地域の災害を知る 入鹿切れ
|
出版者 |
[大口町歴史民俗資料館]
|
出版年月 |
[2018] |
請求記号 |
A45/00187/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237653530 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232307955 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332185418 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532206881 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632315764 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732254269 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832125112 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932307750 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032279139 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132447925 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232365951 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3432322695 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
南陽 | 4230887129 | 一般和書 | 一般開架 | 防災 | | 在庫 |
14 |
楠 | 4331424434 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A45/00187/ |
書名 |
シンポジウム 入鹿切れを考える〜洪水堆積層の調査から〜 地域の災害を知る 入鹿切れ |
出版者 |
[大口町歴史民俗資料館]
|
出版年月 |
[2018] |
ページ数 |
14p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
会期・会場:平成30年12月8日(土) 大口町健康文化センター(ほほえみプラザ)4階ほほえみホール 主催:大口町教育委員会 |
分類 |
A451
|
一般件名 |
農業水利-歴史
溜池
風水害-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001810090041 |
要旨 |
おるすばんをすることになったパインさん。おくさんのアンナさんが、るす中にやることをメモしてくれました。ところが、そのメモをなくしてしまって、いえの中がめちゃくちゃに!? |
著者情報 |
ケスラー,レオナード 1920‐2022。アメリカ、オハイオ州生まれ。画家だった祖母の影響で絵が好きになり、高校に通いながら看板を描く仕事をし、戦後、ペンシルベニア州のカーネギーメロン大学に入学。画家のアンディ・ウォーホルと知り合い、卒業後も親交を深めた。26歳の時に、ソーシャルワーカーであり幼稚園教諭だったエセルと結婚し、1949年にニューヨークへ移住。31歳の時に『What’s In a Line?』で絵本作家としてデビューすると、以後、200冊以上の作品を発表。内、妻との共作が40冊以上ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小宮 由 1974‐。東京生まれ。2004年より東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」主宰。祖父は、トルストイ文学の翻訳家であり良心的兵役拒否者である、故北御門二郎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ