感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

WEIRD「現代人」の奇妙な心理 上  経済的繁栄、民主制、個人主義の起源

著者名 ジョセフ・ヘンリック/著 今西康子/訳
出版者 白揚社
出版年月 2023.12
請求記号 204/00297/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238338339一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493931 493931
小児科学 アレルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 204/00297/1
書名 WEIRD「現代人」の奇妙な心理 上  経済的繁栄、民主制、個人主義の起源
著者名 ジョセフ・ヘンリック/著   今西康子/訳
出版者 白揚社
出版年月 2023.12
ページ数 429p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8269-0254-0
原書名 原タイトル:The WEIRDest people in the world
分類 204
一般件名 歴史   キリスト教   民主主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 西洋化した現代人の奇妙な心理はいかに生まれたのか? 現代世界のあり方を方向づけたWEIRDな心理を軸に、市場経済や民主主義、科学の発達を読み解き、先進国発展の要因を探る。上は、WEIRDな人々の起源などを収録。
書誌・年譜・年表 婚姻・家族プログラムにおける主要な出来事:p357〜364
タイトルコード 1002310069263

要旨 アトピー・食物アレルギー・ぜんそく・花粉症・鼻炎―もう悩まなくても大丈夫!診察室では伝えきれないいまある症状を改善するコツ、すべて教えます!ネットで調べるよりこの一冊。
目次 序章 うちの子のアレルギーはどうすればよくなるの?(子どもの約4割はアレルギー疾患
アレルギーになる人が増えているのはなぜ? ほか)
第1章 疾患別の正しい知識とおうちケア1 アトピー(アトピーってどんな病気?
どうして、アトピーになるの? ほか)
第2章 疾患別の正しい知識とおうちケア2 食物アレルギー(食物アレルギーってどんな病気?
どうして、食物アレルギーになるの? ほか)
第3章 疾患別の正しい知識とおうちケア3 ぜんそく(ぜんそくってどんな病気?
どうして、ぜんそくになるの? ほか)
第4章 疾患別の正しい知識とおうちケア4 花粉症(花粉症ってどんな病気?
花粉症になる子どもは年々増えている ほか)
著者情報 岸本 久美子
 東京都豊島区生まれ。2007年、東邦大学医学部卒業。東邦大学医療センター大橋病院呼吸器内科、東芝病院(現・東京品川病院)内科などを経て、2018年に子どもから大人まで切れ目なく一貫した医療を提供するために、ハピコワクリニック五反田(東京都品川区)を開業、院長に就任する。ぜんそくやせき症状、花粉症、アトピー、食物アレルギーに関する専門性の高い治療が評判となり、遠方からも患者さんが訪れる人気クリニックへ成長。2022年には医療法人ハピコワ会を設立し、理事長に就任する。2023年、初の分院となる田町三田駅前内科・呼吸器内科・アレルギー科クリニック(東京都港区)を開設。アレルギー専門医、呼吸器専門医、総合内科専門医、経営学修士(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。