蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
個人情報の保護と利用
|
著者名 |
宇賀克也/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.11 |
請求記号 |
316/00500/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210915286 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
甲子園球場 阪神タイガース 高校野球-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
239/00032/ |
書名 |
戦争と子ども (<文明の庫>双書) |
著者名 |
山崎光/絵
山崎佳代子/文
|
出版者 |
西田書店
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
120p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
<文明の庫>双書 |
ISBN |
978-4-88866-596-4 |
分類 |
23931
|
一般件名 |
セルビア-歴史
コソボ-歴史
ユーゴスラビア内戦(1991〜1995)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ベオグラード在住の詩人・山崎佳代子が、戦争で故郷を失った子供たちから聞いた体験などを綴る。1999年、12才だった息子・光が、セルビア・モンテネグロに対するNATO空爆下、ベオグラードの家で描いた絵も収録。 |
タイトルコード |
1001510059351 |
要旨 |
野球の「聖地」1世紀の歴史を、タイガースと高校野球双方の視点で読み解く、画期的な一冊!春夏甲子園大会の過去記録・プロ野球年度別成績など、約300点のデータを収録。大ボリューム688ページ! |
目次 |
序章 1985 甲子園が最も熱かった年 第1部 黎明 1905‐1945 第2部 復興 1945‐1965 第3部 苦難 1966‐1984 第4部 暗黒 1986‐2001 第5部 停滞 2002‐2022 終章 2023 三八年ぶりの日本一 |
著者情報 |
中川 右介 1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立、「カメラジャーナル」「クラシックジャーナル」を創刊し、音楽家の評伝や写真集を編集・発行(2014年まで)。2003年から執筆活動も始め、クラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ、アニメ、野球などの分野で評伝・ドキュメンタリーを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 医療情報の保護と利用
1-20
-
-
2 次世代医療基盤法
医療ビッグデータの利用と保護
21-29
-
-
3 消費者保護と情報管理
31-40
-
-
4 データ・ポータビリティ権について
41-103
-
-
5 教育と個人情報保護
105-113
-
-
6 グローバル化と個人情報保護
立法管轄権を中心として
115-141
-
-
7 「忘れられる権利」について
検索サービス事業者の削除義務に焦点を当てて
143-160
-
-
8 検索サービス事業者の削除義務
最高裁平成29年1月31日決定を契機に
161-214
-
-
9 検索サービス事業者の法的責任
大阪高裁平成27年2月18日判決
215-234
-
-
10 検索サービス事業者に検索結果の削除の仮処分が命じられた裁判例
福岡地裁平成28年10月7日決定
235-250
-
-
11 全面施行された新統計法と基本計画
251-274
-
-
12 統計データの利活用に向けた統計法の改正
平成30年法律第34号
275-292
-
-
13 弁護士会照会に対する報告を受けることについて弁護士会が有する利益
最高裁平成28年10月18日判決
293-312
-
-
14 弁護士会照会に対する報告義務確認訴訟
最高裁平成30年12月21日判決
313-328
-
-
15 宇治市住民基本台帳データ漏えい事件
大阪高裁平成13年12月25日判決
329-346
-
-
16 一部不開示決定の取消訴訟における主観的出訴期間
最高裁平成28年3月10日判決
347-359
-
前のページへ