感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木箱ラベルの時代 昭和のくだもの

著者名 林健男/著
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2021.11
請求記号 6751/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237993522一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6751/00285/
書名 木箱ラベルの時代 昭和のくだもの
著者名 林健男/著
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2021.11
ページ数 223p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7946-0685-3
分類 67518
一般件名 ラベル   食品包装   果実
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後間もない時期にスケッチ屋さんと呼ばれた画家を志す人々の手によって描かれた、くだものの木箱ラベル。地方の景勝地なども描き入れられた昭和レトロの真骨頂であるラベル等の作品群を収録。パッケージ印刷の歩みも紹介。
タイトルコード 1002110066400

要旨 幕末期、兄隆盛・大久保利通のもと尊攘派志士として活躍した従道。20代半ばで欧州視察後、台湾出兵では派遣軍トップとして制圧。西南戦争では、国家建設を優先し陸軍卿代理として、叛乱軍指導者の兄と敵対。隆盛自刃後、謹慎する。天皇に請われ復職後は海相を長期間務め、日清戦争時には陸海相兼務など軍事的指導者、さらに元老として政府中枢を担った。最晩年まで首相待望論があったが、「賊将の弟」と固辞し続けた志士の生涯。
目次 第1章 幼少期から陸軍官僚への道程
第2章 西南戦争と兄・隆盛の死
第3章 日本海軍建設と日清戦争
第4章 政治家としての軌跡―宰相待望論と兄の「罪」
第5章 晩年と私生活
終章 「道」に従って
著者情報 小川原 正道
 1976(昭和51)年長野県生まれ。99年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2003年同大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了、博士(法学)。08年より慶應義塾大学法学部准教授、13年より慶應義塾大学法学部教授。専攻・日本政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。