蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0130099740 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歌舞伎-歴史 琉球舞踊-歴史 日本画-歴史 図像学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
女たちの物語 アフリカ系アメリカ人が語りつぐ民話と実話 電子書籍版 (小学館世界J文学館) |
| 著者名 |
ヴァージニア・ハミルトン/編[著]
さくまゆみこ/訳
レオ・ディロン/絵
|
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| シリーズ名 |
小学館世界J文学館 |
| 原書名 |
原タイトル:Her stories |
| 分類 |
9337
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
アフリカ系アメリカ人の女性たちが伝えてきた民話と物語を、児童文学作家ヴァージニア・ハミルトンが再話。ファンタジーから実話まで魅力的な全19編を、原著のレオ&ダイアン・ディロンの挿絵とともに収録する。 |
| タイトルコード |
1002310016225 |
| 要旨 |
郡司正勝、本田安次らの後は未着手のままであった初期歌舞伎研究を中心に、近世初期の芸能(歌舞伎・能楽・琉球芸能)と絵画・工芸・文芸を縦横に行き来し、日本文化史を図像学の観点から捉えなおす。時を超え意匠から鮮やかに蘇える近世期―珠玉の日本文化論。 |
| 目次 |
第1章 込められたものがたりの始まりは―鯉と恋と「扇の的」“阿国歌舞伎・遊女歌舞伎” 第2章 あらわれた柳の大樹の“謎”―宇治の橋姫と『歌舞伎図巻』「鐘聞」 第3章 舞踊図:画にとどめられた一瞬の舞姿―初期歌舞伎舞踊の「型」の成立と「舞踊図」の誕生“遊女歌舞伎” 第4章 藤の花枝に込められた想いは―大津絵「藤娘」のこころと若衆歌舞伎 第5章 洛陽の時と別れ―画に響くのは謡の詞「誰が袖図屏風」に込められた能のものがたり“若衆歌舞伎・野郎歌舞伎” 第6章 軒端の梅と朝露の花―歌謡と芸能、琉球宮廷舞踊と大和文化 |
内容細目表:
前のページへ