感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤原弘達の生きざまと思索 10

著者名 藤原弘達/著
出版者 藤原弘達著作刊行会
出版年月 1980
請求記号 N081/00110/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230800567一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ローレンス・リース 布施由紀子
20974 20974
Hitler,Adolf Stalin,Iosif Vissarionovich 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N081/00110/10
書名 藤原弘達の生きざまと思索 10
著者名 藤原弘達/著
出版者 藤原弘達著作刊行会
出版年月 1980
ページ数 689p
大きさ 20cm
一般注記 10.吼える 巻末:年譜
分類 081
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:ロッキード吐血[ほか3編]
タイトルコード 1009410054874

要旨 「これは歴史の本ではあるが、現代と密接にかかわる本でもあるとわたしは思っている。この世界にはいまだに多くの独裁者がいて、そのうちの何人かは、わたしたちを破壊する手段を手にしているからだ。」20世紀最大の独裁者ヒトラーとスターリン。直接顔を合わせることはなかったが、敵対というかたちで濃密な関係をもった。最初の短い同盟関係ののち、両者が激突した独ソ戦では、周辺国を巻き込んで大量の人々が殺害された。戦闘だけではなく、集団強制移住や人為的飢饉という政策によって、夥しい人々が犠牲になった。そしてユダヤ人絶滅政策という史上最悪の所業が行われた。BBCで歴史ドキュメンタリーを制作してきたローレンス・リースは、長年の取材の中で、第二次世界大戦を生きた多くの人の声を聞いた。元兵士や将校、強制収容所の体験者、占領地の民間人…これら未公開の証言が、本書ではふんだんに活かされている。自らのユートピアを実現しようとして、地上の地獄を作り上げた独裁者たち。強大な権力で人々を支配し、戦争に導いたその政治体制を比較し、第二次世界大戦をかつてないかたちで明らかにする。
目次 条約
ポーランド消滅
運命の対比
夢と悪夢
ヒトラーの絶滅戦争
侵攻
危難のとき
世界大戦
飢餓
スターリンの誤算
ステップを越えて
スターリングラード
戦闘続行
仮想と現実
大量殺人
中央の崩壊
死にゆく日々
勝利と敗北
著者情報 リース,ローレンス
 イギリスの歴史家。1957年生まれ。1978年、BBCに入社。1994年、歴史番組の責任者となり、第二次世界大戦にかんする番組を多数制作、英国アカデミー賞、ピーボディ賞、グリアソン賞、放送記者組合賞、国際ドキュメンタリー賞、エミー賞を受賞。2008年、BBCを退社し、マルチメディア教育ウェブサイトWW2History.comを立ち上げる。独立系制作会社LR Historyで歴史番組を制作。2009年、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
布施 由紀子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ホエル
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。