感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラえもん 8  (てんとう虫コミックス)

著者名 藤子不二雄(F)/著
出版者 小学館
出版年月 1975.
請求記号 C/00060/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/00060/8
書名 ドラえもん 8  (てんとう虫コミックス)
著者名 藤子不二雄(F)/著
出版者 小学館
出版年月 1975.
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 てんとう虫コミックス
ISBN 4-09-140008-6
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410070090

要旨 日露戦争勃発と共に中央政界復帰、外務次官として日韓保護条約締結を迎える。以後、官界を辞して民間人として実力養成運動に専念。訳者解説に百五人事件の背景・裁判の経過を詳説。
目次 一九〇三年(一月
二月
六月)
一九〇四年(四月
五月 ほか)
一九〇五年(一月
二月 ほか)
一九〇六年(一月
三月 ほか)
著者情報 木下 隆男
 1946年、東京生まれ。1971年、東京外国語大学英米語学科卒業。2007年3月、都立高校教師を定年退職、同年9月、崇実大学校大学院(韓国)キリスト教学科へ留学。2011年8月、「105人事件と青年学友会研究」により同大学院よりキリスト教学博士学位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。