感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典外交の成熟と崩壊 2  (中公クラシックス)

著者名 高坂正尭/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.12
請求記号 3193/00087/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236170429一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

風水害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3193/00087/2
書名 古典外交の成熟と崩壊 2  (中公クラシックス)
著者名 高坂正尭/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.12
ページ数 234p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公クラシックス
シリーズ巻次 J51
ISBN 978-4-12-160138-4
一般注記 1973年刊の再刊
分類 3193
一般件名 ヨーロッパ-対外関係-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代ヨーロッパの外交の基本的様相を、歴史的考察によって捉える。2は、第4章「イギリスとウィーン体制」から、第6章「政治術の衰退と均衡体系の崩壊」までを収録。
タイトルコード 1001210091510

要旨 災害は全ての社会問題が噴出する。高齢者・病人、弱者…。2018年西日本豪雨の被災者の実体験、ゲリラ豪雨、気温上昇などの異常気象。被災した本人だからこそ伝えられる、いざとなった時に人はどう動くのか。数々のデーターをもとにあの日の行動を検証する。
目次 第1章 西日本豪雨で私の身に何が起きたのか
第2章 なぜ毎年河川が氾濫するようになったの?
第3章 「公助」のハード対策はどれだけ役に立っているの?
第4章 激変する環境に対応する「流域治水」という考え方
第5章 「自助」ってなんだ?
第6章 「共助」ってなんだ?
第7章 エピローグ ゆるやかな縁でいのちが助かるまちづくり
著者情報 金藤 純子
 株式会社EnPal代表取締役。岡山大学大学院環境生命自然科学研究科博士後期課程在学。西日本豪雨で家が全壊した経験をきっかけに2020年6月EnPalを起業。防災研修、イベントを通じて防災啓蒙活動を行う。岡山大学では、事前防災における自助共助公助の役割と防災まちづくりについて研究。倉敷市真備町出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。