感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山上憶良 生きる意味を問い続けた歌人の表現思想

著者名 多田一臣/著
出版者 花鳥社
出版年月 2023.12
請求記号 91112/00290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238362438一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91112/00290/
書名 山上憶良 生きる意味を問い続けた歌人の表現思想
著者名 多田一臣/著
出版者 花鳥社
出版年月 2023.12
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-909832-83-2
分類 911122
個人件名 山上憶良
書誌種別 一般和書
内容紹介 理念や思想を詠み込む歌いぶりが和歌史の中できわめて異例だった山上憶良。その全作品を取り上げ、一つひとつ丹念に分析することで、憶良が選び取った方法を検証。和歌のみならず散文世界の意義についても読み解く。
タイトルコード 1002310073379

要旨 戦後の仇花のような出版物、カストリ雑誌。占領軍の検閲が厳しかった時代、大衆通俗雑誌であるがゆえに、そのいかがわしさ、偽物性、極端なエロ・グロ・ナンセンス表現によって、人々の欲望の本質と実態を暴き、まさに戦後を象徴する事象でありながら、その実態については明らかになっていない…。カストリ雑誌は戦後の雑誌出版文化にどのような役割を果たしたのか?主要30誌を解説、またそれらにまつわるコラムを収録。戦後占領期におけるカストリ雑誌の全貌を明らかにする。
目次 序論 戦後占領期のカストリ雑誌とその周辺
第1部 「カストリ雑誌」主要30誌解説
第2部 研究エッセイ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。