感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育と集団あそび 保育カリキュラムにおける体育的集団あそびの展開  (社会事業新書)

著者名 小関康之/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1969.
請求記号 N3761/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111170163一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761/00104/
書名 保育と集団あそび 保育カリキュラムにおける体育的集団あそびの展開  (社会事業新書)
著者名 小関康之/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1969.
ページ数 171p
大きさ 18cm
シリーズ名 社会事業新書
分類 3761
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210082375

目次 序章(公害被害者救済の道を開く
豊田誠弁護士の「公害裁判に生きる」)
第1章 薬害スモンのたたかい(第1章解説―豊田誠弁護士と薬害スモン訴訟
恒久救済対策の法理―人間らしく生きる権利の回復 ほか)
第2章 水俣病のたたかい(第2章解説―豊田誠弁護士と水俣病
水俣病とチッソ子会社の責任 ほか)
第3章 「公害・人権」裁判と法律家の役割(第3章解説―人間豊田誠がのこした言葉
大衆的裁判闘争と弁護士の役割 ほか)
終章(裁判に勝ちぬくための5章
生い立ち、経歴、家族、取り組んだ事件)
著者情報 豊田 誠
 弁護士。1935年秋田県生まれ。弁護士(13期)。イタイイタイ病、薬害スモン、水俣病、多摩川水害、ハンセン病、えひめ丸事件訴訟などの弁護団で活躍。1972年結成された全国公害弁護団連絡会議の初代事務局長、幹事長、代表委員を務めた。また、自由法曹団団長としても活躍し、基本的人権をまもるための諸課題に取り組んだ。2023年3月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。