感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コケはなぜに美しい (NHK出版新書)

著者名 大石善隆/著
出版者 NHK出版
出版年月 2019.6
請求記号 475/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432345514一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530847757一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

育児 父 単親家庭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 475/00016/
書名 コケはなぜに美しい (NHK出版新書)
著者名 大石善隆/著
出版者 NHK出版
出版年月 2019.6
ページ数 286p
大きさ 18cm
シリーズ名 NHK出版新書
シリーズ巻次 588
ISBN 978-4-14-088588-8
分類 475
一般件名 こけ植物
書誌種別 一般和書
内容紹介 初期の陸上植物の面影を残す植物、コケ。岩や樹木になぜ生える? 「苔のむすまで」はどれくらい? コケを愛してやまない気鋭の研究者が、200点以上のカラー写真とともに語る、小さなコケの壮大な物語。
書誌・年譜・年表 文献:p282〜286
タイトルコード 1001910023916

要旨 1776年11月16日、赤と白の大陸会議の旗を掲げた船が、西インド諸島のオランダ領セントユーステイシャス島に入港した。船は外国の港に入るときの慣習通りに礼砲を放った。島の砦が答砲で応えた。それはアメリカ合衆国に対する最初の公的な礼砲だった。この礼砲が、続く5年間の深刻な反響を惹き起こすことになる。タックマンは豊富なエピソードを積み上げながら、戦争の政治的、地理的、心理的要因を的確に評価し、見事に描きだす。アメリカ独立をめぐる18世紀世界戦争の真実。
目次 1 「アメリカ合衆国の主権が最初に認知された場所」
2 黄金の岩
3 海乞食―オランダの台頭
4 「途方もない企て」―アメリカ海軍
5 海賊船―ボルティモアの英雄号
6 オランダ人とイギリス人―もう一つの戦争
7 ロドニー提督登場
8 フランス人の介入
9 アメリカ革命の危機
10 「ここで叩いておけばアメリカはこっちのものさ」
11 重大な瞬間
12 最後の機会―ヨークタウンの戦い


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。