感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数学の現在 π

著者名 斎藤毅/編 河東泰之/編 小林俊行/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2016.5
請求記号 410/00894/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236911285一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00894/2
書名 数学の現在 π
著者名 斎藤毅/編   河東泰之/編   小林俊行/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2016.5
ページ数 9,192p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-13-065312-1
分類 4104
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
内容紹介 広大な数学の世界を一望するシリーズ。πは、対称性、モノドロミー表現、葉層構造、ケーラー・アインシュタイン計量などを取り上げ、代数学・幾何学・解析学が融合していくすがたを、東大数理のスタッフがいきいきと描く。
タイトルコード 1001610018486

要旨 身近な題材から厳選した微分方程式コレクション。自然科学の法則を鮮やかに記述します。
目次 第1章 微分方程式の基礎
第2章 ばねばかりの重りはなぜ単振動するのか
第3章 なぜ、惑星は楕円軌道を描くのか
第4章 懸垂線に関する話題
第5章 生物の個体数の変化
第6章 軍拡競争の数理
第7章 追跡曲線
第8章 最速降下線
第9章 電流回路の中の微分方程式
第10章 対岸問題
第11章 ロケットと微分方程式
第12章 感染症とSIRモデル
著者情報 清 史弘
 1965年生まれ。小学生から大学生までを教えた経験があり、現在は教員向けにも講演活動を行なう。現在、数学教育研究所代表取締役、予備校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。