感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

君主制とはなんだろうか (ちくまプリマー新書)

著者名 君塚直隆/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.3
請求記号 313/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238391452一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132705340一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232570818一般和書一般開架 在庫 
4 2332430913一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2432802102一般和書一般開架 在庫 
6 2632591026一般和書一般開架 在庫 
7 2732515990一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932672104一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 中川3032550976一般和書一般開架 貸出中 
10 3232615207一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332804800一般和書一般開架ティーンズ在庫 
12 山田4130977657一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4231066160一般和書一般開架 在庫 
14 4331626525一般和書一般開架 在庫 
15 志段味4530991910一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4630875914一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

台湾-経済-歴史 台湾-歴史-日本統治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 313/00185/
書名 君主制とはなんだろうか (ちくまプリマー新書)
著者名 君塚直隆/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.3
ページ数 255p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 450
ISBN 978-4-480-68477-6
分類 3136
一般件名 君主政治-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ファラオ、女王、天皇らが統治する「君主制」。この世界最古の政治制度がわかると、世界史がもっとおもしろくなる! 君主の誕生から革命を経て、現代まで、君主たちの5000年史を一望する。
書誌・年譜・年表 文献:p254〜255
タイトルコード 1002310091188

要旨 植民地における「近代化」とは何か。経済開発を軸として社会の隅々にまで及んだ統治の実態と、環境の激変を生き抜く台湾人の主体性を同時に捉え、日本最初の植民地が経験した特異な「近代化」の全容と限界を描き出す。信頼できる通史の決定版。
目次 なぜ日本統治時代の台湾なのか
第1部 台湾統治の開始―一九世紀後半(台湾領有の系譜
統治者の交代、被治者の選別)
第2部 「対日開発」の時代―一八九五〜一九一〇年代前半(統治の開始
帝国経済圏の形成
近代製糖業の移植
官業)
第3部 「総合開発」の時代―一九一〇年代後半〜一九三〇年代前半(統治の再編
農業の多角化
工業化の進展
アジアのなかの台湾
地方開発)
第4部 「軍事開発」の時代―一九三〇年代後半〜一九四五年(統治の黄昏
戦時下の台湾経済)
日本統治時代の開発の評価
著者情報 平井 健介
 1980年生。2003年、慶應義塾大学経済学部卒業。2008〜09年、台湾中央研究院近代史研究所訪問学員。2011年、慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(経済学)。2012年、甲南大学経済学部専任講師。2019年、名古屋大学大学院国際経済政策研究センター国内研究員などを経て、甲南大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。