感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の感性の輝き 私たちは背中に「表」がある

著者名 田尻成美/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2024.7
請求記号 3615/00626/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532445349一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3615/00626/
書名 日本人の感性の輝き 私たちは背中に「表」がある
著者名 田尻成美/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2024.7
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8284-2641-9
分類 3615
一般件名 日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 木の叡智、からだの叡智、呼吸の叡智、女性の胆力…。日本人ですら忘れてしまった「感性の国」日本を再発見! 世界が驚く日本文化の秘密を探る。メールマガジン連載を加筆し書籍化。
タイトルコード 1002410022513

要旨 日本人ですら忘れてしまった「感性の国」日本再発見!世界があっと驚く日本文化の秘密を探る!
目次 第1章 日本人の発見(「駅伝」人気は、どこから?
スピリチュアル大国 日本 ほか)
第2章 日本の発見(「感性」の国、日本
これも日本発?現代文化に通底する美意識―「やつし」
「カスタマイズ」大国・日本)
第3章 自然の発見(木の叡智
息、生き生きと ほか)
第4章 文化の発見(「ぬか床」はどこ?
「器」ものがたり ほか)
第5章 日常の発見(日常の「奥」
「断捨離」のその先は ほか)
著者情報 田尻 成美
 神奈川県出身。早稲田大学第一文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。専門は比較文学・修辞学。短大講師を経て現在はTKKホールディングス(株)、TKKエンジニアリング(株)、TKKエンターテインメント(株)の取締役。学生時代から得意な語学を活かし、雑誌「現代の眼」「現代思想」「ユリイカ」などに論文や翻訳などを多数寄稿。2017年1月から2022年3月までメルマガ「ヨコハマ流行通信・ヨコハマNOW」にコラム「しあわせの『コツ』」を連載。日常生活の背後にあって、普段は気づかない日本の文化的特徴・伝統の知恵に光を当てたエッセイが好評を博す。三男三女の母として育児のかたわら3冊の絵本を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。