感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

津山 美しい建築の街

著者名 稲葉なおと/著
出版者 山陽新聞社
出版年月 2022.4
請求記号 521/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238029730一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 521/00149/
書名 津山 美しい建築の街
並列書名 TSUYAMA:Japanese Cool Architecture City
著者名 稲葉なおと/著
出版者 山陽新聞社
出版年月 2022.4
ページ数 306p
大きさ 20×20cm
ISBN 978-4-88197-764-4
分類 521
一般件名 建築-日本-写真集   津山市-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 人につい語りたくなるほど美しい建築が、岡山県の北部にある小都市・津山には驚くほど数多く現存している。津山市内に残る名建築の美を、200点超の写真と詳細な解説で紹介する。
書誌・年譜・年表 津山建築史年表:p292〜297 文献:p306
タイトルコード 1002110103092

要旨 空色、紅葉色、長春色、シェルピンク、若草色、ペッシュ、紫苑色、ビスク、褐色、杏色etc.全127色。染めたい色からレシピを探す。
目次 1 暮らしの中で127の色遊び(Cloth
Interior Goods、Scarf ほか)
2 草木染めの基礎(素材 コットン、麻、ウール、シルクの天然素材を染める
染料1 草木染め専用の染料 ほか)
3 127の色レシピ(フラゴナール
シェルピンク ほか)
4 草木染めを楽しむために知っておきたいこと(染め方の仕組みが違うもの
草木染めの染料はすぐ近くにあります ほか)
著者情報 泉 啓介
 1971年栃木県生まれ。信州大学理学部化学科及び、北海道大学大学院地球環境科学研究科卒業。光学系の専門商社、光学検査装置メーカー等での勤務を経て、パートナーの菜穂と草木染めの糸やてまり、ダーニングなどの手仕事用品を販売するENNESTEを設立。自らも草木染めを本格始動する。伝統に支えられた日本の豊かな色表現に、化学や光学の視点を加えて、日々新しい色を生み出し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。