感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾藤一泉 すこしつかれてあたたかい色になる  (川柳作家ベストコレクション)

著者名 尾藤一泉/著
出版者 新葉館出版
出版年月 2018.4
請求記号 91146/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237345582一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91146/00244/
書名 尾藤一泉 すこしつかれてあたたかい色になる  (川柳作家ベストコレクション)
並列書名 Bitoh Issen Senryu collection
著者名 尾藤一泉/著
出版者 新葉館出版
出版年月 2018.4
ページ数 95p
大きさ 18cm
シリーズ名 川柳作家ベストコレクション
ISBN 978-4-86044-916-2
分類 911468
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001810021249

要旨 次々と王朝が替わった五代十国時代において、五王朝、十一人の皇帝に仕え、二十年余りも宰相をつとめた希代の政治家・馮道。したたかに見えるその処世は、破廉恥・無節操と非難されたが、しかしそれは「事はまさに実を務むべし」「国に忠たり」を体現した生き方だった。乱世においてベストを尽くした馮道の生の軌跡を鮮やかに描きあげる。
目次 1 唐朝の崩壊
2 盧龍軍の劉守光
3 宦官の張承業
4 父の死
5 宰相
6 後唐末帝への勧進
7 石敬瑭
8 耶律徳光
9 長楽老自叙
10 柴栄の登場と馮道の死
補編
著者情報 砺波 護
 1937年、東大阪市生まれ。八尾高校をへて、60年、京都大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。同大学大学院博士課程を了え、京都大学人文科学研究所助手、神戸大学文学部助教授、京都大学人文科学研究所教授、同大学大学院文学研究科教授を歴任し、2001年、停年退官。京都大学名誉教授。その後、大谷大学文学部教授、同大学博物館長を勤める。文学博士。専門は中国の政治・社会・宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。