感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陳寿『三国志』 真の「英雄」とは何か  (NHKテキスト)

著者名 渡邉義浩/著 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
出版者 NHK出版
出版年月 2017.5
請求記号 22204/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932194711一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36943 36943
里親制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22204/00129/
書名 陳寿『三国志』 真の「英雄」とは何か  (NHKテキスト)
著者名 渡邉義浩/著   日本放送協会/編集   NHK出版/編集
出版者 NHK出版
出版年月 2017.5
ページ数 113p
大きさ 21cm
シリーズ名 NHKテキスト
シリーズ名 100分de名著
ISBN 978-4-14-223074-7
一般注記 Eテレ 2017年5月 月曜日
分類 222043
一般件名 三国志
書誌種別 一般和書
書誌・年譜・年表 『三国志』略年表:巻頭
タイトルコード 1001710010544

要旨 おとな+子ども=新しい居場所。
目次 第1章 いろいろな里子の暮らし(わかなちゃんのお話―短い期間だけ一緒に暮らす
ひろとくんのお話―里親家庭で「ふつう」に暮らす ほか)
第2章 里親体験インタビュー(子どものいる生活は想像していたよりもすごく楽しかった
里親って大変って思われがちですが、短期の一時保護だってできるんです)
第3章 「里親制度」を知っていますか?(里親って養子縁組とは違うの?
「里親」は四種類ある ほか)
第4章 児童養護施設と家庭養育(児童養護施設について
里親家庭について)
第5章 子どもにやさしい国を目指して
著者情報 三輪 清子
 明治学院大学社会学部社会福祉学科准教授。児童養護施設に2年間、学童保育所に3年間勤務したのち1年間の渡米を経て東京都立大学に入学。その後大学院に進学し、卒業後立正大学社会福祉学部社会福祉学科助教を経て現職、社会福祉士の養成に携わる。一貫して里親に関することを研究し続けている。1998年から実家が里親家庭となり、7年間委託されてきた子どもたちと生活した。現在は東京都の養育里親として1名の子どもを受託している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
わたなべ としえ
 SNSに掲載した柔らかくてかわいいイラストが編集者の目に留まり、本作でデビュー。夫の実家がファミリーホームであるなど、里親家庭に理解と尊敬の思いがある。小学6年生を頭に6人の子どもを持つ母親。著者は義姉(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。