感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竜蛇神 諏訪大明神の中世的展開  (樹林舎叢書)

著者名 原直正/著
出版者 樹林舎
出版年月 2012.12
請求記号 175/00311/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2106 2106
日本-歴史-近代 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00311/
書名 竜蛇神 諏訪大明神の中世的展開  (樹林舎叢書)
著者名 原直正/著
出版者 樹林舎
出版年月 2012.12
ページ数 254p
大きさ 19cm
シリーズ名 樹林舎叢書
ISBN 978-4-931388-71-0
分類 175952
一般件名 諏訪大社   りゅう(竜)
書誌種別 一般和書
内容紹介 史料を紐解きながら、竜蛇神・諏訪大明神のもうひとつの顔とでもいうべき「宇賀神」の姿を浮かび上がらせる。また、諏訪大社上社の御柱神事に特別な役目を負った集団「山作衆」と「八竜神社氏子衆」の存在意義も解き明かす。
タイトルコード 1001210095578

要旨 歴史は、国民のチェックと国会のコントロールの大切さを教えている。
目次 第1部 軍備拡張はどのように進展したのか(軍備拡張競争の実態:建艦競争を中心に
近代日本における軍事力編成)
第2部 軍備拡張の帰結としての戦争(近代日本の戦争を支えたソフト・システム・ハード
第二次世界大戦における日本の敗因)
第3部 戦争の特徴が凝縮されたものとしての戦闘(兵士たちの日中戦争
日本軍の航空特攻作戦の特徴
沖縄戦の軍事史的位置)
著者情報 山田 朗
 1956年、大阪府生まれ。明治大学文学部教授、歴史教育者協議会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。