蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
水草の森 プランクトンの絵本 (ちしきのぽけっと)
|
| 著者名 |
今森洋輔/絵・文
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2010.3 |
| 請求記号 |
46/00415/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0235577434 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2131815017 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2231663176 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2331599080 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2431718366 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2531648992 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2631740624 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2731651317 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2831523374 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2931658518 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3031679495 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3131849881 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3231733654 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3331823579 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3431671472 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130347497 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4230472609 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4330992340 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
富田 | 4430938268 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530397092 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
徳重 | 4630003749 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
46/00415/ |
| 書名 |
水草の森 プランクトンの絵本 (ちしきのぽけっと) |
| 著者名 |
今森洋輔/絵・文
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2010.3 |
| ページ数 |
31p |
| 大きさ |
29cm |
| シリーズ名 |
ちしきのぽけっと |
| シリーズ巻次 |
10 |
| ISBN |
978-4-265-04360-6 |
| 分類 |
4686
|
| 一般件名 |
プランクトン
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
肉眼で見えるか見えないか程度の小さな生物たちが、水草の森に育まれ、大きな湖の生態系の中で懸命に生きている。ミジンコなどのプランクトンを超拡大イラストで紹介。奇妙な生き物たちが紙面いっぱいに迫る。 |
| タイトルコード |
1000910109323 |
| 司書のおすすめ |
春の湖では、フナが産卵のため水草の森にやってきます。やがて生まれた稚魚たちは、ミジンコなどプランクトンを食べて育ちます。プランクトンは水の中をただよう小さな生き物。ではそのミジンコは、なにを食べて生きているのでしょう?水草の森で生きる小さな小さな生き物たちの姿を描いた本。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2011年度版小学生向き』より |
| 要旨 |
もう一つの“忘れられた日本人”。伝説の傑作「土佐源氏」ポルノ版「土佐乞食のいろざんげ」収録!NHK Eテレ「100分de名著」(2024年6月放送 宮本常一『忘れられた日本人』)で話題! |
| 目次 |
口絵 宮本常一写真集成 オン・ザ・ロード―写真という「記憶の島」(構成・平嶋彰彦) 巻頭言 佐野眞一 知恵の宝庫の発掘作業 宮本常一の思い出 エッセイ 特別対談 谷川健一 佐野眞一 旅する民俗学者―今なぜ宮本常一なのか 宮本常一傑作コレクション 宮本常一の継承 エッセイ 評論 レポート もう一つの“忘れられた日本人” 幻のポルノ版「土佐源氏」「土佐乞食のいろざんげ」宮本常一・伝 資料 |
内容細目表:
前のページへ