蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
富田 | 4431551615 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アフリカ(南部)-紀行・案内記 放送番組 インターネット放送
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2948/00011/ |
書名 |
世界の果てに、ひろゆき置いてきた 人はなぜ旅をするのか |
著者名 |
ひろゆき/著
東出昌大/著
高橋弘樹/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-479-79806-4 |
分類 |
2948
|
一般件名 |
アフリカ(南部)-紀行・案内記
放送番組
インターネット放送
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
予算10万円、移動は陸路のみ、大西洋からインド洋まで! 論理的で口うるさい男・ひろゆきを、世界の果てに完全放置! ドキュメントバラエティ「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」の裏側を公開。インタビューなども満載。 |
タイトルコード |
1002410013053 |
要旨 |
幸せに、お金は必要なのか?ナミビア、ザンビア、マラウイ、タンザニア。アフリカ4か国の旅! |
目次 |
第1章 旅の準備(Introduction 砂漠にポツンとひろゆきを置いてみたかった ひろゆきと旅の仲間たち「自由な旅」を番組にするために 旅のルールガイド ルールがあるからゲームを楽しめる) 第2章 世界の果ての夕陽(ナミビア共和国 ザンビア共和国 マラウイ共和国 タンザニア連合共和国) 第3章 旅と人生(旅を振り返ってインタビュー1 ひろゆき 旅を振り返ってインタビュー2 東出昌大 旅を振り返ってインタビュー3 ディレクター 豊川康成 旅を振り返ってインタビュー4 番組プロデューサー 高橋弘樹 日本の山奥で初めての全員集合座談会) |
著者情報 |
ひろゆき 1976年、神奈川県出身。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。この旅のツアーコンダクターを担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東出 昌大 1988年、埼玉県出身。2004年、「第19回メンズノンノ専属モデルオーディション」で優勝。2012年、映画『桐島、部活やめるってよ』で俳優デビュー。同作で第36回日本アカデミー賞新人俳優賞など数々の新人賞を受賞。その他さまざまな映画に出演中。2024年2月公開の映画『WILL』は、自身の狩猟生活に密着した初のドキュメンタリー映画となった。この旅のコックを担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 弘樹 1981年、東京都出身。映像ディレクター、作家、YouTuber。2005年テレビ東京入社。代表作に『家、ついて行ってイイですか?』『ジョージ・ポットマンの平成史』などがあり、YouTube『日経テレ東大学』を開設し、2年で登録者100万人を達成した。2023年3月からはYouTubeチャンネル『ReHacQ』を開設し自身も起業、ABEMAにも転籍を果たしダブルワークを始めた。『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』は移籍後初の番組(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ